「肩甲骨」~肩甲骨が動けば、猫背、肩こりも解消!~

query_builder 2022/05/23
肩・肩甲骨姿勢・歪み

猫背や肩こりのお悩みを多く聞きます。

お話を聞くと、どちらもけっこう長い年月のお悩みだったりします。


猫背は実年齢よりも老けて見られがちだし、お気に入りの洋服も今一つ決まらないし、でスッと伸びた背筋を目指す方が多いですね。多くは、肩こりのお悩みもあるのでなおのこと。

自分で何とかしようと思っても正しい姿勢が分からないし、肩こりはもんだりマッサージしたところで3日後にはバリバリに...というお話も珍しくありません。


どうして猫背は治らないのか。肩こりは解消しないのか。

それは、「肩甲骨が固まっている」ことも大きな原因です。

肩甲骨が固まっているとはどういうことか、というと、例えば腕を動かすときに「腕しか使っていない」という事がいえます。

腕はどこからありますか?という質問をすると、ほとんどの方が腕の付け根を指します。いえいえ。腕の始まりは肩甲骨です。腕は肩甲骨から動かすのが正しいのです。


猫背の方の肩甲骨周辺は、ほとんどがガチガチに固まっています。これでは、いくら背中を伸ばそうとしても肩甲骨は動いてくれません。ガチガチに固まっているので血流も悪く、これが肩こりの原因でもあります。


肩甲骨が自由に動くと、背中が柔らかくなって思い通りの背筋が作れます。さらに首、肩周辺の血流がよくなるので、驚くほど楽になります。

そして、腕を動かすときに肩甲骨を意識するだけでずっと楽に動作ができます。


....という具合に、鏡では映らない場所だからあまり意識することはありませんが、肩甲骨の状態が、健康面でも美しい姿勢を保つためにも大きなポイントになるのです。


「では、今日から肩甲骨を動かそう!」と思ったときから、凝り固まった肩甲骨が動き始めるほど簡単な話ではありません。なぜなら長い年月をかけて凝り固まってしまった肩甲骨の多くははゆがみが起きていて左右の位置がずれているからです。


自由に動く肩甲骨を手に入れるためには...

①肩甲骨の歪みを戻す

②正しい位置に戻った肩甲骨周辺の筋肉を緩め、血行を促す


ここでようやく肩甲骨が自由に動く状態になります。

ここからが次のステップです。


③正しい姿勢を覚える(足裏の体重を乗せる場所が今までとは変わっていることが実感できます)

④日常生活の中で肩甲骨を動かす習慣(ストレッチや動作など)を始める


ここまできて、目標達成です!

肩甲骨周辺がゆるんだ時のぽかぽかする温かさや体の軽さ、背中の美しいラインを、ぜひ実感してください。お待ちしています。



----------------------------------------------------------------------

整体 水の音

住所:東京都日野市新町3-31-55

電話番号:090-3402-6317

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG