「骨盤の歪みと肥満」~おなか周りが痩せない理由は骨盤の歪みだった⁉~
重たいコートを脱いで、薄着の季節がやってきました。
冬の間に油断していた身体のライン...
ウエスト周りをキュッと引き締めるために今必要なのは、急激なダイエットではなく身体の歪み改善です!
↓この中で、思い当たるものはありませんか?
🔶足を組んだり、あぐらをかく
🔶重たいショルダーバッグを、同じ側の肩で持つ
🔶立った時、片側の脚に体重を乗せる姿勢をとる
🔶ハイヒールを履くことが多い
🔶おなか周りの筋肉が落ちていると思う
🔶椅子に座ると、すぐに背もたれに寄りかかってしまう
これらはどれも姿勢が崩れて、骨盤周りの筋肉がアンバランスになってしまい、歪みの原因になる習慣です。
特に腰痛の自覚がなくても骨盤が歪んでいる場合もあるので、気づかないことも多いのです。
骨盤の歪みと、肥満の関係とは⁉
骨盤が歪んでいる状態は、全身の姿勢が崩れています。なぜなら骨盤は身体を支える大切な役目もしているからです。
姿勢が崩れることで、体幹の筋肉が落ちたり筋肉の凝りを招いたり、負荷をかけすぎる筋肉とあまり使われない筋肉ができて、バランスが悪くなります。
骨盤の歪みの代表的な例を挙げてみると…
◎背中がピン!の「骨盤前傾タイプ」
骨盤が前に倒れています。腹筋が落ちている方に多いといわれており、足のつま先の方に体重が乗っています。一見姿勢がいいように見えますが反り腰気味のため、常に背中の筋肉が緊張して腰痛の原因になりやすい姿勢です。
◎猫背で首が落ちている「骨盤後傾タイプ」
骨盤が後ろに倒れています。そのままだと身体ごと後ろに倒れてしまうので、上半身を前に倒してバランスをとっています。見た目は猫背でおなかのあたりがぽっこり出ています。
◎腰が傾く⁉「骨盤傾きタイプ」
骨盤の高さを左右比べると、明らかに高さが違っています。日常的に身体の左右どちらかのおなかや腰回りの筋肉が緊張しています。冒頭の🔶マークの項目がいくつか当てはまると、このような左右差が起きやすくなります。
このように、骨盤のゆがみが長く続くと、脂肪がつきやすい、代謝の低下、むくみ、血行不良などが原因となって、「ダイエットしているのに痩せない」「筋トレの成果が表れない」「少し食べ過ぎただけで、すぐに太ってしまう」「おなか周りが出ている」…といったお悩みにつながってしまうのです。
少し話は広がりますが、骨盤が歪んだ状態が続くと「代謝が落ちて太りやすい」「下腹が出る」だけでなく、次のようなお悩みも生まれます。
🔶肩こりや腰痛
🔶冷え性
🔶むくみ
🔶生理痛や生理不順
🔶自律神経の乱れ
腰痛がなくても、骨盤は歪んでいます。
「最近おなか周りが出てきたな」
「なんで痩せないんだろう…」
「身体のラインを引き締めたい」
と感じたら、ぜひ一度、お身体の調整にお越しください。
姿勢の崩れ、全身のバランス、歪みの原因などを検査して「正しい姿勢」に整え「太りにくい姿勢をキープする方法」をお伝えします。
整体 水の音
住所:東京都日野市新町3-31-55
電話番号:090-3402-6317
NEW
-
2024.11.12
-
2024.08.01「肩こり」~肩が盛り...慢性的な肩こりに慣れてしまうと、「もっちり肩」...
-
2024.07.31「ポッコリ首」~放っ...■ぽっこり首ってなに? ぽっこり首とは、首の後...
-
2024.03.08「しんどい季節症」~...身体にとって一年で一番過酷な季節です。私たちは...
-
2023.11.19「頭痛が急増中!!」~...11月に入って、いきなり寒くなりました。思えば年...
-
2023.11.15「冬の不調」~肩こり...暑かった長い長い夏もようやく終わり、「やっと秋...
-
2023.10.19「肩甲骨が硬い」~動...👇あなたのお悩みはどれでしょう?👇☑「肩が凝る」☑...
-
2023.07.04「夏の頭痛」~エアコ...関東は梅雨の真っただ中です。雨の日はもちろん、...
-
2023.04.14「自律神経の乱れ・春...季節は春真っ盛り!桜も散って、新緑や花々が咲き...
-
2023.04.09「日野市の全身整体」...初めて整体に来られた方から、たまにこんな声があ...
-
2023.03.29「股関節の歪み」~太...股関節の歪みは、比較的自分でも自覚しやすいとこ...
-
2023.03.17「骨盤の歪みと肥満」...重たいコートを脱いで、薄着の季節がやってきまし...
-
2023.03.14「お顔の歪み」~マス...約4年ぶりに、マスクを外せる時がきました。当初は...
-
2023.03.11「春の不調」~だるい...春めいてきましたね。日差しもキラキラまぶしくて...
-
2023.03.07「春のダイエット」~...食事の量も、食事内容も変わっていないのに....「...
-
2023.02.28「花粉症」~頭痛や鼻...冬の寒さも少しづつ落ち着き、日差しがキラキラし...
-
2023.02.13「身体のゆがみ」~手...「うまく説明できないんですけれど、身体が曲がっ...
-
2023.01.28「打ち身」~指を痛め...「身体はつながっている~指編~」今回は、前回の...
-
2023.01.25「顎関節症」~片方噛...「体はつながっている~顎編~」偏った身体の使い...
-
2022.12.01「冬こそ水分補給」〜...夏はたっぷり水分を摂ってたのに、寒くなってきた...
-
2022.11.24「口呼吸と顎の歪み」...2年以上続くマスク生活。マスクが顔の一部に感じ...
-
2022.11.10「身体の歪みと足の裏...姿勢の崩れにはいろいろタイプがありますが、外見...
-
2022.11.01「呼吸と冷え症」~呼...寒い日は、つい肩をすぼめたり猫背になってしまい...
-
2022.10.22「ストレートネック」...特に、ここ数年2~30代を中心にストレートネッ...
-
2022.10.11「身体が硬い」~日ご...近ごろ、身体が硬くなったな、と思うことはありま...
-
2022.10.11「肩甲骨」~首の痛み...なかなか改善しない肩こり、首のハリ、背中のハリ...
-
2022.09.28「ホメオスタシス」~...ホメオスタシスという言葉をご存じですか?私たち...
-
2022.09.25「最近、枕が合わなく...枕にはたくさんのタイプが登場しています。硬め、...
-
2022.09.08「ウインターブルー」...暑かった夏もようやく落ち着き、少しづつ秋の気配...
-
2022.08.13「足首が硬い」~そろ...足首が硬い方がたくさんいらっしゃいます。足首が...
-
2022.08.12「顎関節症」~日常生...口を大きく開けられますか?その際に、顎のあたり...
-
2022.08.11「背中のハリ」~「よ...背中のハリでお悩みの方がたくさんいらっしゃいま...
-
2022.08.09「夏の冷え症」~予防...夏でも指先や足先が冷えて、寝るときも靴下が欠か...
-
2022.08.09「ほうれい線」~”片方...「ほうれい線、消えますか?」「片方だけほうれい...
-
2022.07.23「ぎっくり腰」〜痛み...なにかの拍子に、電流が走るような腰痛に襲われて...
-
2022.07.18「こむら返り」~エア...「こむら返り」の「こむら」は「ふくらはぎ」を指...
-
2022.07.05「夏の 不調」~不眠、...今年の梅雨は例年に比べると40日以上も早く明けま...
-
2022.06.22「むずむず脚」~足の...長い時間同じ姿勢でいたり、夜眠ろうとしている時...
-
2022.06.21「身体がだるい」~高...今年の梅雨入り直後はさほど湿度も高くなかったの...
-
2022.06.20「睡眠負債」~ちゃん...睡眠時間は平均的なのに、朝起きた時、疲れが残っ...
-
2022.06.19「かかとの不調」~身...当院の検査で必ず行うのは「かかと」です。皆さま...
-
2022.06.09「身体の歪み」~歪み...「猫背がなかなか治らなくて。矯正ベルトって、効...
-
2022.06.07「整体検査」~整体の...先日、整体セミナーに行ってきました。開院してか...
-
2022.05.23「肩甲骨」~肩甲骨が...猫背や肩こりのお悩みを多く聞きます。お話を聞く...
-
2022.05.13「足のむくみ」~足の...近頃「足がものすごくむくんじゃって」とおっしゃ...
-
2022.04.20「ストレス」~心のス...ストレスというと、心の問題と捉える方が多いので...
-
2022.04.06「呼吸が浅い」~呼吸...ご存じの通り、呼吸は呼気と吸気があります。「吐...
-
2022.04.04「歪み」~もしかして...なんとなく「身体が歪んでるような気がする」って...
-
2022.04.04「肩こり」~しつこい...肩こりは多くの方の悩みです。肩こりと言っても、...
-
2022.04.04お気軽にご相談ください日野市で整体院「水の音」を始めて12年になります...